忍者ブログ

認知症の母と

認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



桜の蕾はどうかな?

川沿いのいつもの散歩コースを
日曜日の今日は主人も一緒に歩きました

東京は開花制限が聞こえてきましたが
埼玉の桜はあともう少し


PR
今日はちょっとコースをかえて

図書館の前を通って公園まで

距離はいつもと同じくらい。
景色がちがうと好奇心も倍増

いつも二度ほど休憩するのですが
休むことなく 家に着きました。






この日の母の日記には

「図書館へ行って1つ本を借り、公園で休んで帰ってきた。」
散歩がてら
図書館へ行きました。

家に毛糸がたくさんあるので
得意の編物はいかがでしょう

「アミグルミ」の本を借りました。

b-2.jpg胴体をなが~く編んでもらって
ブーツの脱臭アミグルミ

出来たらうれしいな



今日のお散歩は お茶屋さんまで

20分歩いて
お茶屋さんでお茶をいただき
また、20分歩いて帰ってきました。

お茶屋さんで抽選会があり
母が挑戦

結果は二等

500円 の商品券をゲットしました。

無欲の勝利です
ほぼ50分間
ゆっくりと歩きました

風が吹いていて
ちょっと 寒かったです。

私も いい運動になりました。




PR

最新コメント

[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]

最新記事

カウンター

ブログ内検索

バーコード

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 認知症の母と --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]