認知症の母と
認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、母の病院の日です。
予約した時間は11時
30分前に着いてしまったー
いつもなら、予約時間の10~15分後には呼ばれるのですが
診察まで、2時間待たされ
会計で待たされ
薬でも待たされました
どうした、今日は!
ほぼ、3時間ほどかかりました。
診察を待っている時
母 「もう、もう帰ろう」
私 「順番に診てくれてるから」
母 「ブツブツ ブツブツ」
私 「どうしだの?」
母 「帰ろうよ」
私 「あと少し」
診察を待っている時も
会計を待っている時も
薬局でも
待ってる事より
母との会話で疲れましたぁー
予約した時間は11時
30分前に着いてしまったー

いつもなら、予約時間の10~15分後には呼ばれるのですが
診察まで、2時間待たされ

会計で待たされ

薬でも待たされました

どうした、今日は!
ほぼ、3時間ほどかかりました。
診察を待っている時
母 「もう、もう帰ろう」
私 「順番に診てくれてるから」
母 「ブツブツ ブツブツ」
私 「どうしだの?」
母 「帰ろうよ」
私 「あと少し」
診察を待っている時も
会計を待っている時も
薬局でも
待ってる事より
母との会話で疲れましたぁー

前回、台風のため行かれなかったお墓参りに
今日、お彼岸開け
お墓参りに行きました。
妹たちも時間を合わせて実家に集合
妹(次女) の家にいた母は、妹(次女) からバトンタッチ
私と一緒に我が家へ帰ります。
実家に集合したのが午前中だったので
お昼ご飯をご馳走になり
午後は、久しぶりに横浜をブラブラ
母が長く歩けないので、ちょっとだけでしたが
無駄遣いしなくてすんだかも
今日、お彼岸開け
お墓参りに行きました。
妹たちも時間を合わせて実家に集合

妹(次女) の家にいた母は、妹(次女) からバトンタッチ
私と一緒に我が家へ帰ります。
実家に集合したのが午前中だったので
お昼ご飯をご馳走になり
午後は、久しぶりに横浜をブラブラ

母が長く歩けないので、ちょっとだけでしたが
無駄遣いしなくてすんだかも

PR
最新コメント
[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]