忍者ブログ

認知症の母と

認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午後、母を連れて
娘の家に行きました。

今日は、孫(母にはひ孫) の9ヵ月検診日

チョコチョコと
ハイハイで何処へでも

元気な母は、
抱っこも楽々です。



PR
暑い埼玉をぬけだして

那須だったら
少しは涼しいかしら?

と考えるのはだれしも一緒

高速道路も渋滞

最初によった那須のアウトレットも人込みで一杯

お昼ご飯を食べるのも一苦労です。



母の姉の新盆です。

お寺さんは東京なので
七月がお盆

母がお参りに行きたいと言うので

亀戸にあるお寺さんへやって来ました。

お寺さんには、お参りに来る人が引っ切り無し


オーイ、カッチャン
お盆のお参りはしないのですか?



どのお墓にも、花が手向けてありますが

伯母さんのお墓は。。。

でも、大丈夫
ちゃんとお花を飾り、お線香をあげました  

母も安心したかしら?

なんでも忘れちゃう母ですが

伯母さんのお墓参り
「行きたい」と言い出したのは母からです。

言われなかったら、新盆のこと
気がつかなかったかも

ナイス、バアチャン


幸手の権現堂
春の桜が有名で
映画の撮影にも使われる所ですが

この時期、紫陽花が見ごろ
たくさんの種類の紫陽花を楽しむことができます

今日は母と二人で紫陽花を楽しみにでかけました。

母「見たいと思ってたのよ」
と、うれしそうな母でした。

紫陽花を見ながら
「綺麗だね」

といいながも
歩くテンポ、ハヤッ ┐(´-`)┌  

「紫陽花を見てるのか

と突っ込みたくなります



東京の国分寺
「殿ヶ谷戸庭園」へ行きました。

妹たち(娘) にも声をかけ、叔母(母の妹) にも声をかけ

ゾロゾロと
中央線国分寺駅から
西国分寺駅の間を
のんびりと散策

私「今日はどうだった?」
母「疲れた。明日はずっと寝てよう」

私「誰と一緒だったか覚える?」
母「。。。忘れちゃったよ」

みんなと別れてから
まだ 30分 も たってませーん



PR

最新コメント

[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]

最新記事

カウンター

ブログ内検索

バーコード

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 認知症の母と --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]