忍者ブログ

認知症の母と

認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よい一年でありますように
駐車場から参拝するところまで
結構な道程

お正月そうそう
いい運動でした



PR
母と主人、私とで一泊旅行
那須でゆっくり今年の疲れを癒しに温泉旅行です。

車に乗り、シートベルトをした母、
暑くなりコートを脱ごうと・・・

シートベルトがはずせなぁ~い

すったもんだと頑張ってはずせたときは、
コートを脱ぐことを忘れていた母です。


那須のアウトレットで、帽子を買いました。



Y子と待ち合わせ
三人で浅草をぶらぶらと  

浅草寺をお参りし
仲見世通りのお店を覗いて歩く いつものパターン

今回は、Y子の提案で「花やしき」へも行きました \(^▽^)/

母は何年ぶりの遊園地だろうか
私たちでさえ、超久しぶりの遊園地です

大人三人で遊園地を満喫
笑えたなぁ~

ケーキを食べながら
母のトンチンカンな話も大爆笑でございました。

帰りの車中
母「あら、今度は反対に走ってるよ。大丈夫?」
私「ずっと、同じ方向に走ってるよ」

停車駅から出発するたび
母「ほら、向こうに行かないの?」

母は方向音痴のようです。
私もね



川沿いのコスモス

買い物へ行く途中で
ちょっとだけ 寄り道
ぶらぶらとお散歩です。

今日はとても寒い一日でしたが
日当たりは、ポッカポカ

「こんなにたくさん咲いてるんだから、一本くらい いいでしょ」
と、コスモスをポキリ  

家に帰る頃には 枯れちゃうよぉ



母を連れ、実家の墓参りに
お墓参りは、 ホッとする一時ですね

私の姉妹も集合し
実家でお昼ご飯をご馳走になりました。

母が実家に帰ってくる事を知った母の友達が遊びに来てくれて
母も楽しい時間を過ごしました。


帰りの道も 順調にスイスイです ラッキー

我が家の
長女は友達と飲み会
長男は午後6時から10時までバイト

途中でラーメンを食べ
あとは 家でゆっくり しましょう

と思ったら 家の鍵がなぁーい

子供たちに鍵を持ち歩くよう注意した私が忘れてるぅ
最悪だ Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!


そして 鍵を捜し始める母

母「この鍵は?」
私「その鍵はY子の家の鍵か、実家の鍵だでしょ。使えないでしょう」
母「あくかもよ」
私「無理ー」
母「やってみなくちゃ分からないじゃん」
主人「そうだよね。あくかもしれないよね」 (*^m^*) ムフッ

PR

最新コメント

[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]

最新記事

カウンター

ブログ内検索

バーコード

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 認知症の母と --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]