認知症の母と
認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもながら 早起きの母
私の朝は お弁当作りから始まり バタバタと忙しいんです
母に振り回されてる余裕はない
テレビ
なんぞを見ていてくれると
ありがたいんだけどなぁ~
ただ今の時刻
7時20分
テレビの時刻を指差し 母にお願いしました
私「7時30分になったら教えてくれる?」
さて、ここで問題です
この後の母の行動は?
1。 テレビの時刻をずっと見て 30分 になったら教えてくれた
2。 自分の部屋へ行き なにやらゴソゴソ お願いなんて すっかり忘れた
3。 23分 になった時に教えてくれた
どれも ありうる行動ですが
ヒントは
・母はせっかちです
・今日はデイサービスの日です
お分かりですね
答えは 「2」
私のお願いなんて 聞いちゃいねぇ
私の朝は お弁当作りから始まり バタバタと忙しいんです
母に振り回されてる余裕はない
テレビ

ありがたいんだけどなぁ~
ただ今の時刻

テレビの時刻を指差し 母にお願いしました
私「7時30分になったら教えてくれる?」
さて、ここで問題です
この後の母の行動は?
1。 テレビの時刻をずっと見て 30分 になったら教えてくれた
2。 自分の部屋へ行き なにやらゴソゴソ お願いなんて すっかり忘れた
3。 23分 になった時に教えてくれた
どれも ありうる行動ですが
ヒントは
・母はせっかちです
・今日はデイサービスの日です
お分かりですね
答えは 「2」
私のお願いなんて 聞いちゃいねぇ

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
PR
最新コメント
[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]