認知症の母と
認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
母「何もしてないのに、何でこんなに腰が痛いんだろう」
座椅子で転倒してから5日目
毎日、朝は ちょっと大騒ぎです
それでも、一日一日 症状は軽くなっているようで
今までは、一歩も外に出られなかった母ですが
今日はみんなと一緒に「スーパー銭湯」へ行かれるまでになりました
(現在、我が家のお風呂改装中のため家のお風呂に入れません)
お風呂にも入っていなかったので
頭からつま先まで
綺麗さっぱり~
夕食は散らし寿司
お風呂で疲れたのか、少食の母
就寝時間も9時には 布団の中
☆ おまけ
プリザーブドフラワーをみて
主人「これ、誰が作ったの?」
母「知らない。E子じゃない」
あんなに苦労して
頑張って作ったのは母ですよ
座椅子で転倒してから5日目
毎日、朝は ちょっと大騒ぎです
それでも、一日一日 症状は軽くなっているようで
今までは、一歩も外に出られなかった母ですが
今日はみんなと一緒に「スーパー銭湯」へ行かれるまでになりました

(現在、我が家のお風呂改装中のため家のお風呂に入れません)
お風呂にも入っていなかったので
頭からつま先まで
綺麗さっぱり~
夕食は散らし寿司
お風呂で疲れたのか、少食の母
就寝時間も9時には 布団の中
☆ おまけ
プリザーブドフラワーをみて
主人「これ、誰が作ったの?」
母「知らない。E子じゃない」
あんなに苦労して
頑張って作ったのは母ですよ
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
PR
最新コメント
[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]