認知症の母と
認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日に痛めた腰ですが
相変わらず、朝は大騒ぎ
着替えも一人ではできませ~ん
起きて暫くすると
元気になるんですがね
大掃除が終わり
せめてレントゲンくらいは撮っておいた方がいいのかなぁ・・・
病院へ行きたがらない母をずりずりと整形外科へ
3時半に病院に着き
受診するまでに約1時間待ち
ベッドに寝かされ足を上げたら
「痛い痛い」 とすごい痛がりよう
先生が
「これは、深刻な状態になっているかも」
と MRI の検査をすることになり
検査が始まるまで
待たされる、待たされる
母「遅くなるから帰ろ」
隣の患者さんに笑われながら
やっと、母の番に
検査の結果は
「特に心配するほどの症状はなし」
ほっ
しかし、家に着いたのは
7時半 をまわってました
夕食はコンビニのお弁当で

相変わらず、朝は大騒ぎ
着替えも一人ではできませ~ん

起きて暫くすると
元気になるんですがね

大掃除が終わり
せめてレントゲンくらいは撮っておいた方がいいのかなぁ・・・
病院へ行きたがらない母をずりずりと整形外科へ

3時半に病院に着き
受診するまでに約1時間待ち
ベッドに寝かされ足を上げたら
「痛い痛い」 とすごい痛がりよう
先生が
「これは、深刻な状態になっているかも」

と MRI の検査をすることになり
検査が始まるまで
待たされる、待たされる
母「遅くなるから帰ろ」
隣の患者さんに笑われながら
やっと、母の番に
検査の結果は
「特に心配するほどの症状はなし」
ほっ

しかし、家に着いたのは
7時半 をまわってました
夕食はコンビニのお弁当で

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
PR
最新コメント
[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]