認知症の母と
認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のお昼ご飯は
“おろし蕎麦”と“唐揚げ”
唐揚げをパクリと食べた時
母「ん・・・」
口の中から出てきたのは
大事な 大事な 歯
母「取れちゃった」
根っこが残っているし
前歯だし
母はすごく気にしてるし
すぐに近所の歯医者へ行きました
治療方針は
1、差し歯を作れる
1、今の入れ歯に抜けた歯の入れ歯を作り足す
1、ブリッジで歯を作る
母の残っている歯は
前歯が4本
その1本がかけてしまった
えらいこっちゃ
上の入れ歯の具合もよくない
入れ歯を新調するのも
治療方針の一つかも
歯医者さんから帰って
しばらくの事
母「ほら、歯がないの」
知ってますよー
“おろし蕎麦”と“唐揚げ”
唐揚げをパクリと食べた時
母「ん・・・」
口の中から出てきたのは
大事な 大事な 歯
母「取れちゃった」
根っこが残っているし
前歯だし
母はすごく気にしてるし
すぐに近所の歯医者へ行きました
治療方針は
1、差し歯を作れる
1、今の入れ歯に抜けた歯の入れ歯を作り足す
1、ブリッジで歯を作る
母の残っている歯は
前歯が4本
その1本がかけてしまった
えらいこっちゃ
上の入れ歯の具合もよくない
入れ歯を新調するのも
治療方針の一つかも
歯医者さんから帰って
しばらくの事
母「ほら、歯がないの」
知ってますよー
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
PR
最新コメント
[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]