認知症の母と
認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の朝の出来事
洗濯物を干すために二階に上げるとき
私「上で洗濯物、干してるからね」
母に一言声をかけて二階のベランダへでました。
ん。。。?
玄関の開く音がぁー(-。-;)
急いで玄関へ行ったところ、サンダルがありません
外へでて、大きな声で母を呼びます
と、しかめっ面の母が戻ってきました。
聞いたところ、私を探しに出たのだそうです。
猫ではありませんが、
母に鈴をつける?
今日は、デイサービスがない日
母「どこかに行こう!」
のんきな母です。
ちょっと長い散歩に出かけました。
帰ってから、私は習い事「水引」の宿題をしていたら
母「何ができるの?」
花に見えませんか?
この後、葉がつきます。
そのほぼ完成形も見てるのに (T_T)

洗濯物を干すために二階に上げるとき
私「上で洗濯物、干してるからね」
母に一言声をかけて二階のベランダへでました。
ん。。。?
玄関の開く音がぁー(-。-;)
急いで玄関へ行ったところ、サンダルがありません
外へでて、大きな声で母を呼びます
と、しかめっ面の母が戻ってきました。
聞いたところ、私を探しに出たのだそうです。
猫ではありませんが、
母に鈴をつける?
今日は、デイサービスがない日
母「どこかに行こう!」
のんきな母です。
ちょっと長い散歩に出かけました。
帰ってから、私は習い事「水引」の宿題をしていたら
母「何ができるの?」

この後、葉がつきます。
そのほぼ完成形も見てるのに (T_T)
PR
PR
最新コメント
[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]