認知症の母と
認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はデイサービスがない日でした。
外は暑いので、なかなか散歩へは行かれません。
車で買い物に出かける程度
母の運動量 少なすぎ
ついつい昼間にウトウトしているので
結果、夜はまった寝る気配なし ┐(´-`)┌
昼間からずっと母の隣にいたので
せめて夜は 私の時間が欲しかった。
11時ごろ、ベッドに入るも
ヒョコヒョコ起きてくる母
結果、一緒に私も 母の隣で横になり
寝てくれるのかと思ったら
な・な・なんと 寝たのは夜中の2時半でした
グループホームを検討中ですが
ちゃんと ひとりで寝れるのだろうか・・・
今日は、デイサービス
夜 寝てくれることを期待しましょう ♪
外は暑いので、なかなか散歩へは行かれません。
車で買い物に出かける程度
母の運動量 少なすぎ
ついつい昼間にウトウトしているので
結果、夜はまった寝る気配なし ┐(´-`)┌
昼間からずっと母の隣にいたので
せめて夜は 私の時間が欲しかった。
11時ごろ、ベッドに入るも
ヒョコヒョコ起きてくる母
結果、一緒に私も 母の隣で横になり
寝てくれるのかと思ったら
な・な・なんと 寝たのは夜中の2時半でした
グループホームを検討中ですが
ちゃんと ひとりで寝れるのだろうか・・・
今日は、デイサービス
夜 寝てくれることを期待しましょう ♪
PR
介護認定の審査のために
市役所の方が見えました。
去年の今頃、審査をしていただき
介護度2 から いきなりの介護度4
今回は、どうなることやら
審査結果は1ヶ月後になります。
去年、名前を聞かれた時は
旧姓で答えていた母でしたが
今年は
名前も、年も、生年月日も まったく答えられませんでした。
「家はどこですか?」
の質問には
指を遠くにさして
母「あっち」
と答えていましたよん
市役所の方が見えました。
去年の今頃、審査をしていただき
介護度2 から いきなりの介護度4
今回は、どうなることやら
審査結果は1ヶ月後になります。
去年、名前を聞かれた時は
旧姓で答えていた母でしたが
今年は
名前も、年も、生年月日も まったく答えられませんでした。
「家はどこですか?」
の質問には
指を遠くにさして
母「あっち」
と答えていましたよん
8月6日 かかりつけの病院受診日でした。
担当の先生に
ここ2週間くらい、寝つきが悪いことを相談しました。
母が眠りにつくのは 早くて11時。
夜中の12時を過ぎてしまうことが普通でした。
しかも、私が隣に寝ていないと寝ようとしません。
相談した結果、薬が増えました。
認知症の診察というのは
前向きな努力、指導がまったくありません。
そんなものなのか?
相談すると薬が増えるだけのようです。
以前にも、同じような相談をしたとき
薬が増えました。
その薬のためか、母はちょっとふらつくような傾向が見られ
その薬を飲むことをやめました。
今度は、違う薬を処方されました。
まだ、2回しか飲んでいません。
(昨夜は飲んでいません)
寝る前に飲む薬ですが、私が隣にいれば、すぐに眠れました。
朝の寝起きは悪いです。
充分に寝たはずなのに まだ眠そうです。
初めての薬なので、少なめの量なのにです。
副作用は、食欲が増えるんだそうです。
最近、食事の量が減ってきているので、増えるのは嬉しいかな。
ショートステイ先にも
薬が母に合っているのか心配なことを伝えました。
介護士さんもいらっしゃるので
プロの判断をしてもらいます。
担当の先生に
ここ2週間くらい、寝つきが悪いことを相談しました。
母が眠りにつくのは 早くて11時。
夜中の12時を過ぎてしまうことが普通でした。
しかも、私が隣に寝ていないと寝ようとしません。
相談した結果、薬が増えました。
認知症の診察というのは
前向きな努力、指導がまったくありません。
そんなものなのか?
相談すると薬が増えるだけのようです。
以前にも、同じような相談をしたとき
薬が増えました。
その薬のためか、母はちょっとふらつくような傾向が見られ
その薬を飲むことをやめました。
今度は、違う薬を処方されました。
まだ、2回しか飲んでいません。
(昨夜は飲んでいません)
寝る前に飲む薬ですが、私が隣にいれば、すぐに眠れました。
朝の寝起きは悪いです。
充分に寝たはずなのに まだ眠そうです。
初めての薬なので、少なめの量なのにです。
副作用は、食欲が増えるんだそうです。
最近、食事の量が減ってきているので、増えるのは嬉しいかな。
ショートステイ先にも
薬が母に合っているのか心配なことを伝えました。
介護士さんもいらっしゃるので
プロの判断をしてもらいます。
ベッドに入って、もう1時間以上です。
母は、まったく 眠る気配がありません。
拍子を取りながら歌を歌っています。
ベッドから、起き上がってみたり
落ち着きがありません( ´△`)
私のタオルケットを引っ張るので
私も寝られません
あちゃー
歌を歌っている声のボリュームが大きくなってきました。
私は、もう眠りたいです。
母は、まったく 眠る気配がありません。
拍子を取りながら歌を歌っています。
ベッドから、起き上がってみたり
落ち着きがありません( ´△`)
私のタオルケットを引っ張るので
私も寝られません
あちゃー
歌を歌っている声のボリュームが大きくなってきました。
私は、もう眠りたいです。
PR
最新コメント
[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]