忍者ブログ

認知症の母と

認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の昼食
母と私だけなので
簡単に
カップ麺とおにぎり

母は、ラーメンの麺を
おにぎりにのせてます

最初は、「ダメ」と止めていたのですが

なんど止めても
どうしても、麺をのせたいようで
母が好きなように食べてもらいました。

麺+おにぎりを食べ始めたと思ったら
次は、麦茶に入れようとしたので

そこは、阻止でしょ~

なんとか、完食しました(^^)v



PR
3ヶ所めの老人ホームの見学です。

今までと条件は同じ
・認知症対応
・終身

介護内容は、3ヶ所ともほぼ同じでした。
違うのは
場所 ← 当然です。
金額  一時金を含め月々の支払いの違いがあります。

部屋の大きさや、備え付けの家具にも違いがあります。

一番は母が気持よく過ごせる場所
次に、私たちが面会に行きやすいところ

説明をしてくださった方は
どの老人ホームさんもいい方ばかり
親切に、丁寧に 説明していただきました。

一語一句、同じことを言うわけではないので
これからの介護の対応の勉強にもなりました。

あとは、今 お世話になっているケアマネージャーさんにも相談して
決めていこうかと思ってます。

母にとって
老人ホームが幸せなのか
悩むところではありますが。。。。。
母の大好きなお人形さん
いつも、タオルでぐるぐる巻き

昨日は、お人形さんにもお菓子を食べさせたようで

お人形さんの口にはお菓子が詰め込まれていました。

お人形さんをきれいにしてあげて
タオルの中もきれいにしてあげることに

あらら!
お人形さんの首は
毛糸でしめられてるぅー

お母さん
お人形さんのこと、好きすぎ?





主人が、母に「これ、好き?」と聞いたところ
母「好きだよ」

あれ? あれ?
嫌いな食べ物、ナンバー1 のはずですがぁー???

主人「食べる?」
手をだす母
では、ちょっとだけ

食べました。
ちゃんと、食べました。
私「美味しい?」
母「…」

返事がありません。
首をかしげて
母「あんまり」

食べられるようには なってなかったようです。




前回とは違う場所の有料老人ホームを見学しました。
今回は、妹(次女) と2人で

私が住んでいる家と、妹(次女) が住んでいる家のほぼ中間の場所

前回、見学した老人ホームと 内容はほぼ一緒でしたが
説明を聞く感じでは、さらに手厚い介護を期待できるようにも思いました。
実際の所は、体験して母の様子をみないとかな?

もう一カ所、見学する予定です。

ショートステイに行っていた母が
夕方、帰ってきました。







PR

最新コメント

[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]

最新記事

カウンター

ブログ内検索

バーコード

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 認知症の母と --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]