忍者ブログ

認知症の母と

認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(次女) の家にお泊まりしていた母
今日、妹(次女) が連れてきてくれました。

母の靴の裏がすり減っていたので
新しい靴を買いに行きました。

ずるずると歩くので
靴の寿命は、ほぼ半年 早いです。

3人でランチを食べて
3人で “有料老人ホーム” の見学に行きました。

以前、私1人で説明を聞いた所です。
すぐに入所とは思っていませんでしたが

入所も視野に入れての見学です。

とても綺麗なところで
母は、とっても気に入ったようす。
自分から進んで奥に入っていきます。
ちょっと意外 (@_@)

3人一緒だったからね
母も、安心だったかな♪



有料老人ホームの無料相談 サードライフ相談室









PR
昨日11日、Y子(娘・次女) とM子(娘・三女) が遊びに来てくれました。

私「誰だか分かる」
母「・・・」
  首をかしげながら、笑ってごまかしてます。

母には、分からなくても分かるんです。
大好きな人であることは
母の表情は、落ち着いていて いい顔をしています。

12日、母の日でもあり
プレゼントにニコニコ

今日、一泊したY子(娘・次女)
Y子(娘・次女) の家に二泊三日でお泊まりに行きました。

主人「ばーぁちゃん、大丈夫かなぁ」
私「Y子は優しいから、大丈夫よ」

そうそう、Y子(娘・次女) もM子(娘・三女) も私よりずっと優しいです。

主人と私、明日 ちょっこしドライブしてこようかな (*^_^*)



母は、目があうと
誰にでも
母「こんにちは」
母「どうもー」

と、挨拶をします。

母と買い物へ行きました。
途中の知り合いではない家の玄関から出てきたおじさんに
母「こんにちは」
おじさんは、ポカーン
私は、知らんふり~

スーパーに向かいます。


スーパーで買い物をおえて、帰るとき
元気にお店に入ってきた若いママさんにも
母「こんにちは」
その方、母の笑顔につられて、元気に手をふってくれました。

知らない人です

どう考えても、接点がなさそうな人

私たちと離れた後、誰だったんだろうと悩んでるだろうなぁー
私は、知らんふり~

今日は、母の受診日
いつもの病院へ
いつもの薬をもらいに行きました。

症状が、少し進んで
そのために増えた薬があわず、その薬をやめてから2ヶ月
今回、夕食後に飲んでいる薬の量が増えました。

次、1ヶ月後にまた受診します。


次に行った病院は、耳鼻科
私が受診です。
めまいの検査をしてもらいました。

めまいの検査の1つ
目を閉じて足踏みを50回
何と、目を開けたら90度向きがかわってました。
ビックリ (*_*;


とりあえず、病院のはしご 終了 (^^)/

3日の夜から
めまいにて最悪な状態になってしまった私です。

夜中、母のトイレの介助
その後、めまいによる吐き気で、私はトイレでゲロゲロ

体を、頭を動かしただけで めまいと吐き気におそわれます。

3日の夕方
「あれ? めまいの症状が出てきそう!」
急いで薬を飲んだのですが
その時、すでに遅く
ほぼ2時間後
めまいと吐き気で
せっかく飲んだ薬がー トイレの中に。。。 ガックシ(;_;)/~~~

4日、休日で助かった
母は、デイサービス
グルグル目が回りながらも
母のトイレの介助をしただけで
後は主人が母の面倒を見てくれました。

それでも、夜中にトイレへ行く母の介助は、私がやらねば

フラフラ、ゲロゲロしながらも
頑張った(^^)/

今日、5日
薬が効いてきたようで
だいぶ、楽になってきた私

午後からは、食事も取れるまでに回復
母のトイレの介助も (^_^)v

本当に、休日で助かった
主人に、感謝

ホームの三文字が頭をよぎった3日間でした。



PR

最新コメント

[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]

最新記事

カウンター

ブログ内検索

バーコード

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 認知症の母と --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]