忍者ブログ

認知症の母と

認知症の母と生活していました。少しずつ変化していく母との介護を紹介&お知らせしていきたいと思っています。 2013年12月18日より 母はグループホームで生活が始まりました。しかし あまりにも印象が悪く、私の気持ちがザワザワ 落ち着きません。2014年 03月12日 別のグループホームへ移りました。とても、良くしてくれるグループホームでしたが、グループホームでの生活に限界がきてしまい。 2016年10月26日 有料老人ホームへ。 ここは看護師さんがいて 在宅医療もあり 安心です。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

園芸培養土を買いに
母と行きました。

散歩もかねての買い物です。

培養土を持って、母を支えて歩くのは。。。

力持ちの私でも、ムーリー

自転車で行くことにしました。

母と二人で、自転車を押しながらテクテク

帰りも、荷物を自転車に乗せて テクテク

母が、ずんずんと押してくれるので

私は、必死でブレーキをかけながら
トロトロペースにコントロール(^^;)

スーっと行って
パーっと帰りたーい




PR
動物園で、お昼ご飯を食べて

たくさんの動物を見て歩きました。

(ひ孫)は、いろいろな動物に喜んでます。

車椅子に乗って楽々見物の母は?
母「怖いよ。早く帰ろう

ガラスの向こうにいるクマやライオンが怖いって?

最後には、プリプリ
怒ってまーす (^_^;)




朝、次女(孫)から電話

次女(孫)「今日、動物園に行こうと思うんだけど、一緒に行かない?」

急遽、動物園へ行く事になり
私はお弁当作り

母は、ソワソワ

私「お出かけするときは一緒だよ」

お出かけが好きな母は、嬉しそうです。


待ち合わせは、東武動物公園入口に1時

駐車場はいっぱいでした。

駐車場から、動物園の入口まで歩いただけで
ヘトヘトになってしまった母です。




久しぶりの更新
母は、相変わらずです。

テレビを見ているとき
ご飯を食べているとき

私はいつも、母の隣に座っています。

でもね
ずーっと隣に座っているなんてできないでしょ

ご飯の準備、後片付け
朝の家事、雑用

私がたつと、母もたってウロウロ始めます。

トイレに行きたくもないのにトイレに行ってみたり
あれやこれやと触ってみたり

座ってるかと思うと
ジーッと私をにらむように
私、見つめられてます。

ガマ蛙だったら、
タラーリ、タラーリと汗を流し
スリムになってるかもね(^_-)

モデルは見られてると綺麗になるって?

私、蛙でも モデルでもないから
やせないし、綺麗にもならないみたいよ
残念(*_*;

今日は、一日中
母と二人だけ

かなり疲れる
ダメージ、マックス
1人の時間が欲しいよぉー

母が、少し早く先に寝てくれたら。。。

今日は、サッパリ寝る気配もなく
ブツブツと話しかけてきます。

母「行くんでしょ」
私「もう、夜だからどこも行かーん」

私から離れようとしません

お願いだから、トイレまで着いてこないで

PR

最新コメント

[08/24 ケセラセラ子]
[08/12 はしる]
[01/27 ケセラセラ子]
[01/26 トミー]
[01/14 ケセラセラ子]

最新記事

カウンター

ブログ内検索

バーコード

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 認知症の母と --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]